突然、ブログに広告が出なくなってしまいました。 これまで頑張ってきたブログの中で、今後の成長を楽しみにしていたグーグルアドセンスの配信が止められてしまいました。 ショックです。皆さんもこうならないように、情報を共有で[…]
広告停止から20日が経ち、ついに
広告配信が再開されたんですーーーーーー!!
嬉しすぎました。
今回は、なぜ広告が停止になったのか予想+再開までにかかった工程をまとめたので報告します。
「広告ストップ」処罰の内容
私の場合、処分の内容は『表示できる広告数を制限する』でした。
『表示できる広告数を制限する』とは。流れ

私が実際に体験した内容です。
この『表示できる広告数を制限する』をくらってしまった同士さんをググると、多くの方が解除まで12日間だったと言っていました。
しかし、私の場合・・・20日間かかりました。
情報を信じて12日後を楽しみにしていたんですよ。
思い虚しく・・・次の日は。明日こそは。と思いブログを毎日チェックしましたが
一向に表示されず気分は落ちるばかり(T_T)
新型コロナで自粛&休業が続く昨今、グーグルも休みでコロナ落ち着くまで解除ならないのでは?!
とまで妄想が膨らみました。。
そして私は思いました。
12日間を過ぎても再開しないのでおかしい・・・・と思い、ある対策を追加しました。すると翌日に再開されたので、こちらが原因だと睨んでおります。後ほど説明します。
対処した項目
詳しくはこちらの記事に書いています↓
突然、ブログに広告が出なくなってしまいました。 これまで頑張ってきたブログの中で、今後の成長を楽しみにしていたグーグルアドセンスの配信が止められてしまいました。 ショックです。皆さんもこうならないように、情報を共有で[…]
原因はこれではない様子・・・・。
そして次に追加した事が、これが大当たり。
翌日には広告が再開されました!それがこちらです。
アドセンスの管理画面にいくとエラー表示が出ていたのですが、私は今まで対策せずに放置していました。
今回はこの2つのエラーを改善してみました。
1.「ads.txtファイルの問題を修正した」
→アドセンスからやり方のページに誘導されたのでそのように改善しました。
2.「サイトマップの送信が2つあったので1つを削除した」
ブログを始めて間もない頃、サイトマップとはなんぞや?という状態で、サイトマップ送信を2回行っていました。そのうちの初回にエラー表示が出ていて、そちらを削除してみました。(拡張子に問題があった様子)
現在は「Google XML Sitemaps」というプラグインで作ったサイトマップのみで問題なく動作しています。
エラーがやはりグーグルさん的にはマイナス評価なのかなという印象です。「もしエラーが出た場合はすぐに対処しておく」が大切ですね。
『まとめ』広告表示サマ復活
【停止期間と再開の瞬間】
停止から再開まで20日間かかった。
再開は、急に広告が表示されるようになった。(停止通知は来たのに、解除通知は来なかった!)
【対策した事】
コメント欄オフ
アドセンス狩り対策プラグイン「AICP」導入
アドセンス収益の説明表記を見直し
知人&自己クリック細心の注意
エラーが出ていたページを解消した(※これが重要だったと推測)