これまで頑張ってきたブログの中で、今後の成長を楽しみにしていたグーグルアドセンスの配信が止められてしまいました。
ショックです。皆さんもこうならないように、情報を共有できたらと思います。
【この記事の内容】
グーグルアドセンスの広告配信が止められた!
恐怖の通達「表示できる広告の数が制限されています」とは?
広告が止まってから対策した事
![]()
グーグルアドセンス広告が…出ていない
それはある日突然に。
スマホで自分のブログをチェックしていた時の事。
「ん・・・?広告が表示されないな?ページが重たいだけかな?」
と思って、その時は深く考えませんでした。
が、その翌日も広告が出ていない!!
これはおかしいとなり、PCを慌てて立ち上げました。
警告が届いていました。

???!!!
冷静にショックを受けました。
グーグル広告が止まった理由を考察。
「ポリシーセンターを見よ」と書かれているので見てみました。
が、よく分かりません・・・回りくどくて分かりにくいよ・・・( ^ω^)・・・(スミマセングーグル様。)
グーグルアドセンスが停止された考えられる原因
知人からの定期的なクリック
まずはよくある理由のこちらから考えてみます。私も身内にブログの存在を教えたりしていました。が、クリック数などの履歴をみてもそんなに多くクリックされた痕跡はありません。多分これではなさそうです。
海外からのアクセス
当ブログは少数ですが、海外からのアクセスがあります。アメリカ、カナダ、オーストラリア、ロシア、インドなど。その中で、最近気になっていたのが英語でのコメント。最近連投されていてHPのアドレスリンクが貼られたりしました。今はコメント欄を非表示にしたので無くなりましたが、今回の広告停止に関係しているのではと思っています。(スパム判定されてそう)
海外の方は、富士山登山の記事から多く来て下さっているようです。
日本の象徴「富士山」。1回は登ってみたいけど、初心者には無理? いいえ、無理じゃありません。実際に、登山経験無しの母と無事に登頂して来たので、登山好き(歴5年)の私が報告します。 この記事の内容 […]
検索結果以外からの流入の偏り
調べていると、SNSやランキングサイトからの流入からでPV数が偏ると変な誘導をしたりしているんじゃないかと疑われるらしいです。
当ブログは検索からの流入が限りなくゼロに近く、記事を書いたらSNSやランキングサイトでUPしていたので、これは思い当たります。
悲しいかな、検索から来ないんだもの・・・・これが理由だったら泣けます。
質の悪いリンク先
変なリンクを貼っていると疑われるみたいです。自分は思い当たる事は無いですが、
先ほども書いた、コメント欄に英語コメントとHPアドレスが貼られたりしたので、当てはまりそうです。
アドセンス収益報告表記を見直し
私はブログを始めるメリットデメリットの記事や、使用している有料テーマ「Thor」を紹介する際に、アドセンス収益について触れていました。収益を公開するのはタブーとなっているので、これに引っかかってしまったのかもと思い、表記を見直しました。
このブログを開設してから2か月が経ちました。 カメの遅さの更新スピードですが、ここまで継続する事ができました。ブログを始めてみると、今まで知らなかったブログの世界を知れて、面白いなと感じています。少しでも有益と[…]
今回は、当ブログが使用しているブログテーマTHE THOR(ザ・トール)について紹介します。 このテーマの真の威力を知っていますか? 凄いんです・・・有料テーマをこれから選ぶなら『The・Thor』一択です。強くおススメ[…]
「表示できる広告の数が制限されています」ってなに?!

なんだこれ?となりました。
最初に思ったのが、広告をクリックしまくるイタズラ通称「アドセンス狩り」。
同じ人が複数回短時間で広告をクリックすると、配信が停止されてしまう事です。それも30日間も!!!
そんなのされたら怒りしかないですよね・・・。自分でクリックしたわけでもないのに30日も停止されるなんてどんな罰ゲームなんでしょうか一。
でもこれだと、この警告文にはならない事が判明しました。
要約すると
受ける処罰
この「広告の制限」では12日ほどの停止期間になるようです。
4/10に止まったので、4/22には復活すると願いたいです。また報告します。
行った対処法
私の行った対処法は以下です。
コメント欄オフ
アドセンス狩り対策プラグイン「AICP」導入
アドセンス収益の説明表記を見直し
場合によって今後「国」単位のIPアドレスブロックを検討
自己クリックをカウントしない設定にした
まとめ
以上、私が経験したアドセンス停止報告でした。
30日間停止になる処罰では無さそうなので、12日間停止だと見込んで、4/22を楽しみに待ちたいと思います。
出来れば止まる経験はしたくないものですね。ですが、気を付けるキッカケにもなりました。参考になれば幸いです。
■追記■
本当に良かったです。完全版まとめました★↓
私は先月【グーグル広告停止】をくらってしまいました。 [sitecard subtitle=前回の記事 url=https://hinatawrite.com/stop] 広告[…]
ブログランキング参加しています↓
良かったらポチっと応援お願いします