今回はブログ素人の私がGoogleアドセンスに申請した時のお話です。
このブログを立ち上げたのは1/24、アドセンスに合格したのは翌月2/16です。
グーグルアドセンスに合格する事は、ブログを立ち上げたらまず目標にする事ですよね。収益化に繋がるからですね。
私は初めてこのブログを立ち上げてから、かなり早々とグーグルアドセンスに挑んでいました。
合格に至るまでにはやはり明確な基準があったのでまとめたいと思います。
Googleアドセンスに合格できた時の状況

- 投稿記事数→7記事
- 運営期間→1カ月未満
- プロフィールページ作成済み
最初の申請1回は落ちた

実は合格したのは2回目の時で、最初の申請時は落ちていますw
アドセンスに落ちた時の状況
- 記事数→5記事
- 運営期間→1カ月未満
- プロフィールページ作成済み
- プライバシーポリシーにGoogleアドセンスの記載をして無かった
私の場合は結構分かりやすかったかな?と思います。プライバシーポリシーの項目だけ。もしかしたら記事数は5でも通っていたかもしれませんね。運営期間は1カ月未満でも大丈夫でした(^^)

それでも受からない時は?
勉強するしかないです!



まとめ

以上の経験をふまえて、合格するために必要だった事は以下になります。
- 記事数→7記事
- 運営期間→1カ月未満
- プロフィール作成済み
- プライバシーポリシーにGoogleアドセンスの記載をしていた
合格するには「何記事も必要」や、「期間」などはそこまで重視では無いのかな?という結果になりました!
参考になれば嬉しいです。
ブログランキング参加しています↓
良かったらポチっと応援お願いします
関連記事
このブログを開設してから2か月が経ちました。 カメの遅さの更新スピードですが、ここまで継続する事ができました。ブログを始めてみると、今まで知らなかったブログの世界を知れて、面白いなと感じています。少しでも有益と[…]