ベルギー旅行の様子はこちら
ひなた こんにちは、hinata(@hinatawrite)です。 ヨーロッパへ旅行に行くならどこに行きますか? フランス、ドイツ、イタリア、イギリスなどでしょうか?どこも良いですよね( ^ω^)行キタイ も[…]
『ベルギーに行く事』は長年私の夢の1つとしてあって、ついに実現する事が出来ました。
また美味しいチョコレートを探す事が好きで、バレンタインでもないのにチョコレート専門店に通うのはこの私です。笑
ベルギーを旅行するのにおすすめな日数
私が訪れたのはブリュッセル・アントワープ・ブルージュ。他にもゲント・リエージュなど素敵な街がたくさんあります。
【おすすめプラン】世界三大がっかり「小便小僧」や「グランプラス」のあるブリュッセルに1日、フランダースの犬の舞台「アントワープ」に1日、水の都「ブリュージュ」に1日
チョコレートショップでチョコの買い方
チョコレートショップでは、基本的にはショーケースに並んだチョコを、店員さんに「これとこれが欲しい」と言って袋詰めして貰うパターンと、綺麗に箱詰めにされたギフトボックスも用意されているので、そのままレジに持っていくパターンがあります。自分でチョコを選ぶ時の値段は、量り売りや粒数で何円と決まっている場合もあります。
ベルギーでは英語が通じますので迷ってしまう場合はおすすめを聞いてみると、教えてくれます。最初、「ハ?!何言ってんのか分からない」とキレられましたが、別の店員さんが聞いてくれると無事に通じました。笑
ちなみにベルギーの公用語はオランダ語・フランス語・ドイツ語です!(街で見る看板とかがオランダ語とかだったりします)
有名チョコショップが揃うブリュッセル地区
ベルギーには色々なチョコレートショップが密集する場所があるので、お土産を買う際は、主要駅のあるこの場所で買うと良いです。
世界的に有名な店舗が多く、店外からでも行列が出来ているので、人気があるショップが一目で分かります。
ギャルリー・サンチュベールで買う
ピエールマルコリーニ、ゴディバ、レオニダス、ノイハウス(日本未上陸)、マリー*¹(日本名マダムドリュック)などのショップが軒を連ねています。
*¹)日本でもよく見る同名のメリーMaryとは無関係のショップ。日本では間違わないようにマダムドリュックという名前で出店しているんだそうです。なのでベルギーに行けばマリーです!
サブロン広場で買う
ピエールマルコリーニ、ゴディバ、レオニダス、ヴィタメール、ノイハウスなどが軒を連ねます。
地元に愛される個人店がいっぱいブルージュ地区
ブラウンシュガー(Brown SUGAR)日本未出店
デュモン(DUMON)日本未出店
スックルブック(Sukerbuyc)日本未出店
お洒落の街アントワープ地区
デルレイ
日本にも出店している高級チョコの本店です!ベルギーにはここアントワープだけの出店だそうです。日本でもおなじみの宝石のデザインのチョコが有名です。日本で買った時、ひとつぶ500円とかしてびっくりました。w
チョコ巡りのコース紹介
★START★
①旅の拠点、ブリュッセル駅に到着。
➁歩いて、ギャルリー・サンチュベールかサブロン広場へ行って定番ショップに寄ります。(ピエールマルコリーニは甘さ控えめでおすすめです)
これから電車に乗ってブルージュまで移動する際のお供にします。笑
③ブルージュ駅到着。徒歩で地元店のチョコ巡りへ出発ー!チョコショップやワッフルショップなどもたくさんあります。
ブラウンシュガー(Brown SUGAR)甘い度★★★★☆
このめちゃめちゃシンプルなチョコレート。
見た目はシンプルですが、味。めちゃめちゃおいしーーーー
舌触りがなめらかすぎる。ザラッと感が一切しない濃厚チョコレートです。
美味しいけど1回で食べれる量じゃなかった。笑
デュモン(DUMON) 甘い度★★★★☆
④広場につきました。デュモンはザ・地元の人に愛されているチョコショップです。家族経営されていて見た目も手作り感が温かく落ち着く雰囲気のショップです。そしてショップバッグがめちゃくちゃ良い!今も大事に持っています。
ザ・チョコレートライン 甘い度★★★☆☆
➄遊び心満載のチョコショップ。わさび味やカレー味など変わり種も豊富にあって、チョコのデザインもいろいろ。えーーと…と、どれにしようか迷ってしまいます。チョコの展示などもあってテーマパークの一角みたいでした。
品質はフランスで世界五大ショコラティエに選ばれた方のショップなので味も確かなのです。
スックルブック(Sukerbuyc)甘い度★★★★☆
⑥チョコレートラインから徒歩5分の位置にあるスックルブック。私はめちゃめちゃ迷いながら着きました。笑
地元の中でも有名なお店だそうで、店内は素朴で落ち着く雰囲気です。家族経営されていて、手作りのチョコレートは温かみがあって美味しかったです。
⑦余力があれば、アントワープが本店のデルレイ(甘い度★★★☆☆)にも立ち寄ってみて下さい。ベルギー内ではここだけの出店です。
⑧電車でブリュッセル着 GOAL
【まとめ】最も美味しかったチョコ
【現地のベルギーチョコMYベスト3】
1位ピエールマルコリーニ
2位ブラウンシュガー
3位デュモン
でした!
[adcode] [avatar user="hinata" size="48" align="left" link="file" /]私は社会人として9年目を迎えましたが、2020年中に仕事をスッパリと退職し、カナダへワーホリに行こうと[…]