無課金で出来て、30日以内にレベル18達成できれば2575円ゲットできます。以下PRを含みます
クリアまでにはかなり手間と時間がかかる
ゲームをプレイして初日に思ったことですが、クリアまでとにかく手間と時間がかかります。
シンプルにマージ数がえげつない事や、スタミナが少ない上に入手源が少ない事、広告を本当に何回も見る事等が理由です。
どんなゲーム?
アイテムを3個くっつけてどんどん進化させ、求められるオーダーアイテムを作っていくというものです。
5個くっつけると貰えるアイテムが2個に増えるのでできるだけ5個でくっつけていきたいところですが、スペースが苦しくなってくるのと、3個でくっつけた方が良いものもあるので解説していきます。
効率的にオーダーをこなさなければ、盤面に浸食されて万事休すになります。
また、アイテムをまとめておくことで、四方四方八方飛び散っていく事を防げるので、かなり時間は取られますが、出来る限り整理整頓しておくようにしましょう。
世界観は、不思議の国のアリスなので、とてもカワイイです。
早く効率良くクリアするためのポイント
- アイテムはできるだけ5個くっつけて使う。最高レベルまで合成してから使う。ただし銅コインは3つで合成する。
- 色んな色のスター入手クエストが来るのでむやみに錬成しない、緑スター多めに確保
メイン以外の余計なイベントに参加しない⇒別マップは参加するとコインやダイヤ、報酬でメインマップのアイテムなどが貰えるが、欲しいものが無ければやる必要性なし- 広告動画は見る
- エネルギー回復できるスクラッチカード(8時、12時、17時、20時)と2時間おきの広告見る
- 農場の解放は最初にした方がいい
- イベント終了日時は確認必須
- コインの使い道→基本はスタミナ回復、あと1個だけ足りないとかのアイテム(どうしてもの時)
- コインでのスタミナ回復は350枚の時だけ
- ダイヤの使い道→クエストで必要な青の宝箱購入
コインについて
銅のコインをくっつける時だけは3つで合成すると、ユニコーンが飛んできて1つ追加で貰えるのでお得です。
その分広告を見る回数が跳ね上がりますが、爆速でコイン生成がはかどります。
人形職人について
人形職人は1時間分まで使えるので、5分くらいの建築に使って、人形職人の体力わずかになったら、1時間とか時間数が大きいものに突っ込むと、職人はネジの材料になって消えますが、ゴースト状態で建築を終わらせてくれます。便利。
ただ、トゥイードル兄弟で建築すると短縮の広告が出てくるので広告を見れば見るほど短くできるのですが、ゴースト建築を使うと広告が出ないので用途によって使い分けましょう。
発生クエストについて
マジックスターを生成しようだったり宝箱を開けようだったり・・・いくつかは使わずにとっておいた方が良い物があります。
一番最初に発生したクエストが青宝箱3つ開けるだったので、2日くらい足止めをくらいました。その後少ししてまた青宝箱1つ要求。これ人によって出てくるクエストランダムなんでしょうか。序盤の青宝箱きつい。
ただ、発生クエストは、自分が思うにAIが状況を判断して出してきているように思いました。メインの建築が進んでいない時に鉱物を採掘しようなど、促すような動きになっているのかなと感じました。
レベル18までにかかった日数と必要経験値
※( )は必要経験値
1日目… レベル7(2000)
2日目… レベル9(3250)
3日目… レベル10(3950)
4~6日目… レベル11(6215)
7~9日目… レベル12(8250)
10~12日目… レベル13(8965)
13~17日目… レベル14(10450)
18~日目… レベル15(13800)
必要経験値が一気に上がりすぎててキツイです。
まとめ
始めて20日弱といったところですが、途中触れなかった時もありまだまだかかりそうです。
レベル7までは初日でクリアできましたが、ここからが上がりにくく、スタミナも全然足りないです。
効率よくプレイしていく事が重要なゲームだと感じています。
順次更新していってます。
Xではリアルタイムに更新しています。チェックしてみてね!( @hinata_write )
ひなた ポイ活のポイントインカムで、 週末限定で高還元案件のマージパズルが出ていたのでやってみました。 30日以内にレベル29クリアで1700円ゲットです。 以下PRを含みます 「テイラーの秘密」クリアには時間がか[…]