【管理栄養士国家試験】独学3か月で合格できた勉強法。既卒でも受かります。

既卒で今栄養士の免許しか持っていないけど、管理栄養士の資格を取れば、仕事の幅が広がる。仕事をしながら管理栄養士の国家試験を独学で合格したい!でも合格率が低すぎるから無理?
合格できます。学校卒業後、実務経験を積み受験資格を得た後、既卒の私が独学3か月の勉強で合格出来ました!

こんな内容
  • 既卒で管理栄養士国家試験に合格するには
  • 低コスト&独学で合格したい
  • 仕事と勉強の両立の仕方

既卒の管理栄養士国家試験の合格率


既卒の合格率が恐ろしく低い、管理栄養士国家試験。これは栄養学を学ぶ学生には有名なお話だと思います。

私が受験した第30回(2016年)の合格者数は全体で44.7%

内訳を見てみます。

管理栄養士養成課程【新卒】85.1%
管理栄養士養成課程【既卒】5.4%
栄養士養成課程【既卒】9.2% 
(出典:旺文社 教育情報センター)
忘れていたので、今一度調べてみてビックリしました(*_*)
合格率を保っているのは新卒のみなのです。
既卒をご覧ください。
10%ない・・・・。
年によっても合格しやすさに違いがあるんですが、この第30回は出題形式が変わった事も相まって、とても合格率が低い年でした。

合格率9%でも合格できた勉強法


私は、栄養士養成課程の出身だったので、管理栄養士の受験資格を貰うには一旦卒業し、実際の現場で1年間の実務経験が必要でした。
私の中で、学校を卒業したらまず調理の現場を知る→管理栄養士の資格を取って、栄養ケアマネジメント等の、次の仕事へステップアップしようと考えていました。病院、ケアハウス、委託給食、直営、原体調理、クックチル等たくさん学んだこのタイミングで国家試験に合格したいと思いました。

自分に合う学習方法で、重視した事3つ


  1. 短期集中(1月~3月の3か月)
  2. 独学
  3. 次があると思わない

私は、長期でコツコツ・・・が苦手でコツコツゆっくり・・・やってる間に最初に勉強した内容を忘れてしまうのでは?という不安(自信?)があったので期間は【短期】にしました。

次に独学か、有料の講座などを受けるか。有料の講座は、国試対策のエキスパートですし、最新の情報を教えてくれて確実に効果がありそうです。

ただ高額な費用がかかりますし、講座に縛られたりして不自由なのではと思いました。

毎日遅番や早番で不規則な生活をしていた為、講座だと出席する時間も余裕も無いと思ったので、勉強方法は【独学】にしました。

最後の③つめは、①➁をやっていたら、自然とこんなにやったんだから今回落ちたらもう同じようには頑張れないと追い込まれました。(良いのか悪いのか)

管理栄養士国家試験に既卒&独学で合格のため使った最強のおすすめ教材


私が使った教材は3つあります。自分の合格できた体験から、独学で勉強される方へ自信を持っておススメします。

 

  1. クエスチョン・バンク(QB)
  2. ユーキャンの管理栄養士これでOK!要点まとめ
  3. 模擬問題(外部で申し込み、自宅受験)
出版社:メディックメディア 【クエスチョン・バンク(QB) 管理栄養士国家試験問題】

ひなた

このQB、分厚くて重たいので携帯性には欠けます。総ページ1000P越えの過去問が付いた1冊です。

Ma〇Donaldで勉強してたら、小学生に「弁護士かよ!」と噂されました。(笑)

 

出版社:ユーキャン【ユーキャンの管理栄養士これでOK!要点まとめ】
ひなた
隙間時間にも勉強したかったので、どこでも持ち運べる勉強用にともう1冊買いました。

隙間時間に勉強できたので良かったです。

実際の国試にも出て来た内容があったので、感謝しています。

 

出版社:日本医歯薬研修協会【管理栄養士国試合格のエッセンス】

仕事と管理栄養士勉強を両立した方法5つ


  1. 勉強は家でやらない(寝てしまう)
  2. 仕事がある日は終わってから勉強、休みの日は出来る限り1日勉強
  3. 好きな分野から進める
  4. しんどかったら休む
  5. 進めるページ数は厳しく決めない

 

仕事後は、直帰せずにお店で勉強してました。(大体5時間くらい)休みの日は出来る限り1日中勉強しました。(8時間くらい)

進めるペースは大雑把に1か月単位くらいで区切るくらいで、しんどい時は休み、出来る時は進めるところまで勉強しました。

一番通い詰めたのはMa〇Donald。コーヒー1杯で毎日5時間~居座りました。(田舎なんで人少ないんですけどネ)

【まとめ】既卒でも管理栄養士国家試験を独学3か月だけで合格できた勉強法


 

  • 期間→3か月間。毎日勉強する
  • 教材→QB(毎日)、ユーキャンの管理栄養士これでOK!要点まとめ (隙間時間)、外部模擬問題(2回)
  • 勉強場所→外(Mac〇onaldおススメ、平日のファミレス)
  • 時間数→【仕事後:約5時間】、【休日:約8時間】

 

感想はというと、ぶっちゃけかなりしんどかったです。

でも受験当日はこれだけやったんだから、嫌だけど落ちても納得できる気がする。と思いました。

改善するとしたら、期間は5か月間にするかな。(余裕がもう少し欲しい)

合格発表の時のはなし

合格発表の日、大学時代の特に仲の良かった2人と遊んでいました。

カフェに入ってハンバーグランチを食べていました。発表の時間になり、

怖すぎて自分では見れなかったので、友達に見て貰いました。(笑)

 

・・・「あれ?あるよね?」と第一声目、友達が言い合っているのを聞いて

結構静かな合格発表の瞬間でした(笑)

私の前後の受験番号は容赦なく200単位で飛んでいたりして、うわ~・・・と思ったのでした。

とてつもなく嬉しかったです!

その後は、「管理栄養士の資格証」が出来るのを待ち(1,2カ月間くらい待ったような)、市役所に取りに行きました!

 

少しでも皆さんの合格が近づきますように。

努力は報われます。頑張ってください!

 

 

ブログランキング参加しています↓

良かったらポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ
にほんブログ村

 

関連記事

ひなた こんにちは、hinataです。直営の病院管理栄養士として働いています。 『食事を作る』部分は調理師が仕切っているところも多いですよね。 働くうえでやる気にも直結する、重要な人間関係。 今回はたびたび問[…]

関連記事

ひなた こんにちは、hinataです。 今回は私の職業、栄養士の仕事について書こうと思います。 栄養士課程の学校を卒業して最初に就職したのは委託給食会社です。配属は地元の500床を超える大きな病院でした。 委[…]

最新情報をチェックしよう!
>日向ぼっこ

日向ぼっこ