CATEGORY

雑記

  • 2023年6月6日

【ロッキンジャパンレポ】2020年チケットの取り方や&持ち物必須はこちら

こんにちは、ロックフェス大好きなhinataです。 今回は、夏の風物詩ロッキンジャパン(ROCK IN JAPAN FESTIVAL)に行ってきた時のレポートをしたいと思います。  2020年3月18日、ついに今年最初のチケット抽選選考受付が始まりましたね! ロッキンジャパンとは? ひなた 毎年8月 […]

  • 2020年4月5日

プリンターが無くても文書やデータをスマホからコンビニで印刷する方法

文書やデータを印刷したい・・・でもプリンター持ってない。(汗)という場合に役立った方法をご紹介します。 ひなた スマホからコンビニで印刷が出来ます。(神) バイオメトリックス登録に行く時にも、保存したpdf文書を印刷して持参する必要があります。 使用アプリ セブンイレブンで出来る【netprint】 […]

  • 2023年6月6日

カナダワーホリビザ申請時に必要な証明写真は適当に撮って大丈夫?

招待が届いたから、次にする事が必要書類の提出です。その中のひとつ、証明写真について紹介します。 ひなた 証明写真は、自分のスマホで撮影できます。(6か月以内に撮影したものを提出) カナダワーホリビザの証明写真『何(どこ)に使われる?』 調べても詳しい情報は出てこなくて、適当に撮って大丈夫なのか、きち […]

  • 2023年6月6日

【カナダワーホリ費用】出来るだけ安く行きたいけど自分で手配していくらかかる?実証してみる。2020年【更新中】

カナダワーホリ費用は100万くらい要る?必要だと言われている値段がバラバラ…結局いくら要るのか分からないな 2020年にワーホリ出発予定の私が、レポートしてみます。 2020年2月15日現在⇒3万2,803円 こんな内容 出来るだけ安くカナダワーホリへ行きたい その為には自分で出来る限り […]

  • 2023年9月4日

2020年新開設【大阪でのバイオメトリックス登録の流れ】カナダワーホリビザを自分で手配する

これまでカナダワーホリビザ申請に必要なバイオメトリックス登録は東京でしか出来ませんでしたが、2020年1月に、ついに大阪でも出来るようになりました!大阪でのバイオメトリックス登録に行って来たので報告します。 大阪バイオメトリックス登録【アクセス】 名称:カナダビザ申請センター 合同会社VFSサービシ […]

  • 2023年6月6日

【協定国26カ国から選ぶ行き先決め】初めてのカナダワーホリ

ひなた ワーホリをするにあたって行き先を考えます。 現在(2020年2月)、選択肢は26カ国あります。(4月から新たにスタートのオランダも入れてます) 今回は、自分なりに重視したポイントを紹介しています。 ワーキングホリデーで行ける協定国一覧 オーストアリア ニュージーランド カナダ イギリス アイ […]

>日向ぼっこ

日向ぼっこ